HOME > いい仕事本舗ブログ

いい仕事本舗ブログ 板金業務のことや日々感じることなどを綴ります!

2012.07.02

安全パトロール

今日はすごくいい天気で暑いです・・・
温度計はなんと30℃超え・・・の30.4℃を記録!!!
暑い中、今日は安全パトロールがありました。
現場視察中です
まずは板金工場!

そしてマシニング工場へ

途中こんなのも潜んでいましたが・・・


気づかずスルーでした
台車毎に仕掛品の識別表示がとても良い評価を受けました

2012.06.29

遊び心

あのドラゴンクエストシリーズの「スライム」をイメージしたガム「Fit’sMAGIQ〈スライム味〉」が、8月に期間限定商品で発売されるそうですね!!
『ス』っぱい『ライム』」をもじり「スライム味」らしいです。
以前にもスライム肉まんやらガンダムのザク豆腐などおおっ!と遊び心いっぱいの商品が続々と出てきています。
二村研磨でも遊び心いっぱいで今年の干支  を作って見ました。
体長 20cm × 高さ 8cm


次はこれの3倍の大きさにチャレンジです

2012.06.28

ISO9001更新審査

本日はISO9001の更新審査がありました
オープニングの和やかなムード

午後からは現場での審査です

先生からの連続攻撃

検査室での審査中

なんとか無事に終了しました

2012.06.27

蓮のこと

二村研磨の周りは蓮や蓮根栽培が盛んです!!
近くには立田ふれあいの里という道の駅もありなかなか混雑しています!
名物のレンコンを取り上げ レンコンチップスやレンコンソフトクリーム
レンコン入りたこ焼きなど他にはないオリジナルの商品もあります。
もう少し夏になると毎年きれいな蓮の花を咲かせます。
ここら辺の蓮根はシャキシャキした歯ごたえで糸を引きます!

ここでちょっと蓮根の豆知識
蓮根(レンコン)と蓮(ハス)の違いは?
蓮(ハス)は植物名で葉や花、実や地下茎・地下肥大茎の全部を言います。
蓮根(レンコン)は、ハスの地下肥大茎の部分を言います
穴の数は決まっているのか
真ん中に1個、その周りの穴は子れんこんで7個または9個大きく育ったものだと11個の場合があります。
周りの穴の数は奇数がほとんどです。
レンコンは縁起物?
穴があいていることから「先が見通せる」として縁起がよいとさています。

2012.06.25

バーリング加工

今日はバーリング加工についてお話します。
バーリング加工とは
穴のまわりに立ち上がり加工することをいいます。
写真部の真中の4つの穴が凸っているのがわかりますか?

用途としては、ネジ【ネジ山を多くしたいなど】を立てたい、ピン・パイプをはめ込みたいなどの場合に有効です。
料にネジ穴加工をする場合、板厚が薄いと加工ができなくなります。そこで右の写真のように立ち上がり部分を設ければ、ネジ穴加工が可能となります。
あくまでもバーリングは成型するだけの加工ですので、ネジを立てたい場合には、バーリングタップ・M3バーリングなどの指示が必要になりますので注意して下さいね!
二村研磨ではM3,M4のバーリングに対応できます

PAGETOP