HOME > アルミニウム TN-1F 溶接試験練習

いい仕事本舗ブログ

いい仕事本舗ブログ

2024.05.27

アルミニウム TN-1F 溶接試験練習

続いてはアルミの溶接実技試験対策の練習です













条件:1パス目120A/2パス目100A

ルート間隔(ギャップ):0mm(無し)

開先:無し

板厚3mm

タングステン:2.4φ 純タンまたはランタン

溶接棒:2.4mm

1層目は溶けて裏に出る分を見届けながら表面から見て板厚をフラットにする程度のフィラー添加で裏波を確保し

2層目でしっかり酸化被膜がクリーニングされたのを確認しながら進み余盛を出せるようウィービングしながらフィラーをたくさん送り込むイメージです



終端は蓄熱で非常に溶け落ち易い為、終りに近づくほど送り速度は少し早めにし

クレーター部分のビードのおよそ右端付近からやや早めにクレーター電流に切り替えるのがポイントです



難しくなりますが1パスでやれる人は挑んでみても良いかもしれません

2024.05.22

ステンレス TN-1F 溶接試験練習

溶接実技試験対策の練習を行いました









条件:1パス目85A/2パス目95A

ルート間隔(ギャップ):始端2mm→終端2.5mm

開先:約45度

板厚3mm

タングステン:2.4φ

溶接棒:1.6mm

裏波もしっかり出てくれたので大丈夫かと思います

2024.04.09

桜の季節

新入生の皆様、新社会人の皆様ご入学、入社おめでとうございます。

桜も咲き始めた4月を迎え1週間ほどが経ちました。

学校生活では新たな友達もでき始め学校生活も徐々に楽しくなり始めた頃でしょうか。

新社会人の人たちは新人研修が終わり始めいよいよ通常業務に切り替わり始める頃でしょうか。

新しい環境に慣れるまでは疲れもたまりやすいことと思います。

健康に気を使いつつ、充実した生活を送られる事をお祈り致します。

桜を見に休日に立ち寄った愛知県護国神社の桜の木々や花もとても綺麗で

久しく見てなかった立派な枝垂桜もありとても見ごたえがありました。











2023.08.10

お盆前の畑の様子

まだ残暑が続いていますが作物たちは元気な様子です。

会社近辺の畑では今年もお米とレンコンが育っています。








収穫が楽しみですね!

2023.07.18

チタンの溶接修理

備品の脚が折れてしまった為、溶接修理を行いました



裏ガスありの表裏の溶接外観です






PAGETOP