HOME > いい仕事本舗ブログ

いい仕事本舗ブログ 板金業務のことや日々感じることなどを綴ります!

2015.12.15

レーザー切断

金属の平板を、切断するのに、当社では、『レーザー切断』を行っています。
他の加工方法よりも、自由な形に、高速・高精度で切断加工できることと、美しい仕上がりが特徴です。
実際は、こんな感じで切断しています。

DSCN2163

機械の先端から出る、レーザーエネルギーによって金属が溶融し、「シュー」「バチバチ」ってな感じで、硬い金属の板も、切断していきます。
見ていて、気持ちいい切れ味です。

材質によって、切断スピードが異なっていて、ちなみに、9mmの鉄では1m/min、1mmのアルミでは14.5m/minとなっています。
かなり、スピードが違いますね。

レーザーも、硬くて、厚いものは、苦労するようです。

2015.12.14

曲面部へ彫刻加工

鉄の曲面部へ彫刻加工しました! 

IMG_7256


最近導入したマスターCADにより、今までは難しかった曲面部へ


NIMURAのロゴを掘ることが可能になりました!!

2015.12.11

クローバー

先日、散歩していたら、『四葉のクローバー』を見つけました。
ラッキー!!

DSCN2153

クローバは、葉の枚数によって、『ラッキー』の内容が違うようですね。
ちなみに・・・

四葉のクローバー : 幸福

五葉のクローバー : 金運・財産運

六葉のクローバー : 地位・名声

七葉のクローバー : 無限の幸福

などなど・・・となっています。
ちなみに、私は、『五葉』『六葉』も見つけたことがありますが・・・
残念ながら、効果はまだ現れていないようです。
でも「いつか、ラッキーがくるかも!」と期待して、気長に待っています。

2015.12.10

デメラー社3D作業用溶接テーブル 勉強会

本日はデメラー社3D作業用溶接テーブルの勉強会が行なわれました!  

来年導入される3D作業用溶接テーブル!

入ってきたらすぐ作業できるように今から準備開始です。

IMG_7211


IMG_7212


皆さん何だか難しい顔していますが・・・

【3D作業用溶接テーブルはこんな方にオススメです】

●溶接が少量多品種である。

●溶接する際に毎回、専用治具を製作している。

●品質が人や条件によってバラバラである。(品質の一定化を図りたい)

●溶接時に使用しているテーブルの耐久性が弱い

●溶接作業がしにくい

2015.12.08

バフ仕上げ

before

BEFORE



SUS No.1の材料にバフ仕上げを施すと。。。




after

AFTER




銀白色で光沢のなかった材料が見違えるほど、ツヤッツヤのピッカピカに!!!


見比べているとまるで違う素材のように思えて驚くばかりです。


ステンレスの美しさが際立っています。


PAGETOP