HOME > いい仕事本舗ブログ

いい仕事本舗ブログ 板金業務のことや日々感じることなどを綴ります!

2016.01.15

丸餅

OMOCHI




事務所に飾った鏡餅(特大サイズ)の中には、小さな丸餅がぎ~っしりと詰まっておりました。



『東の角餅、西の丸餅』と言われるように、東日本では四角い角餅、西日本では丸い丸餅を



食べることが多いようですね。



この辺りでは四角いお餅が主流ですが、今年はめずらしく丸いお餅でした。



オーブントースターでお餅を焼いたあとは、、、



甘~いぜんざい、シンプルにお醤油のみ、など好みに合わせて美味しくいただきました。


2016.01.13

3方向からのコーナーR処理

3方向からのコーナーR処理に挑戦! 

3方向からのRをどのように処理するか、なかなか難しいところですが

弊社はここまで仕上げることができるようになりました。

IMG_7396



以前のやり方では、3方向からのコーナーRの場合

半球キャップを使用しこのような完成になっていました・・・

IMG_7261


現在ではここまでできるようになりました!

2016.01.12

整理整頓

整理整頓!

工具が綺麗に整頓されています。

IMG_7265

自前の工具置き場いいと思います。

見栄えもとても良くなりました!

2016.01.11

ステンレスの種類

ステンレスにも、種類があることを、ご存知ですか?



ちなみに、下の写真は『SUS430』になります。

(表面が鏡面の様になっているので、映り込みがすごいですが・・・。)

DSCN2172





当社では、主に『SUS 304』、『SUS 430』を扱っています。





『SUS 304』は鉄-クロム-ニッケルの合金で、『SUS 430』は鉄-クロムの合金です。



この成分の違いにより、『SUS 304』の方が、錆びにくく、また、磁石もくっつきません。

また、価格も『SUS 430』に比べると、高価になります。





もし、これからステンレス製品を購入する場合は、磁石が付くか付かないかもチェックしてみてくださいね。

2016.01.08

鳥さんの忘れ物

毎年、冬になると、庭の木の枝に、虫とか何か刺さっているのですが。



・・・ことしは、カエルさんでした。



DSCN2173



春になっても、結局、なくなることはないので、枝の剪定と共に、処分してしまうのですが・・・。



調べてみた所、どうやら、鳥さんの仕業のようです。



後から食べようと思って、おいておいたのか、理由は定かではありませんが、もうちょっと、覚えておいてほしいものです。

PAGETOP