パンチング加工をした板になります。
SUS304の薄板にお好きな箇所にパンチング加工をします。
加工後は反りがでますので、ローラーである程度まで真っ直ぐにします。
ただパンチが多いと反りも大きいので難しいところですね。
HOME > 蛇管の製作 溶接加工
いい仕事本舗ブログ
2016.04.13
パンチング加工をした板になります。
SUS304の薄板にお好きな箇所にパンチング加工をします。
加工後は反りがでますので、ローラーである程度まで真っ直ぐにします。
ただパンチが多いと反りも大きいので難しいところですね。
2016.04.12
2016.04.11
当社では、バリ取りを機械で行っているのですが、取りきれていない所や、気になる部分は、
下の写真のやすりを使って、人の手できれいに取り除きます。
これって、どこかで見たことないですか?
ネイル用の『やすり』そっくりです。
金属部品も人の爪も、細かい部分の仕上げには、同じ様なものを使うのですね。
2016.04.07
若手の森川くんの案で吊りカゴを製作しました!
若手の方から自発的にこんなカゴがあると作業が楽ですと提案が
あることはとても嬉しいことです。
その期待に応え早速製作してみました!!
どんな効果が現れるのか楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2016.04.06
先日紹介しました、「あわあわ」のバレル研磨の機械ですが、泡の下は、こうなっています。
三角の石がたくさんはいっています。
この石と研磨剤で、研磨します。
この三角の石ですが、使用していると、だんだん、磨耗していきます。
写真の左が「使用前」で、右が「使用中」の物です。
角がとれて、表面がつるつるになっています。
石もがんばって、仕事してくれています。