HOME >

いい仕事本舗ブログ

いい仕事本舗ブログ

2013.01.08

ケーブル整理 ケーブルBOXとスパイラルチューブ

事務所のレイアウトを変更しました!
ケーブルの配線がごちゃごちゃでめちゃめちゃ大変でした!!
まずお勧めしたいケーブル整理道具は
ケーブルBOXです。我が家でも使ってます。EIDENで1780円くらいで購入できました!!
こんな感じです

次にケーブルスパイラルチューブです。これは二村研磨でも大活躍中です!

束ねれるのがいいね!
もしケーブルでお困りの方試してみてください

2013.01.07

新年あけましておめでございます

新年あけましておめでとうございます。今年一年よろしくお願い申し上げます。
本日は快晴にて車を洗車しいざ挨拶まわりです。

今年もがんばるぞーー

2013.01.07

大掃除

今日は大掃除日和です。
鏡餅も用意され、お正月を迎える準備も万全です。

みなさんホントに今年もありがとうございました。
また来年お会いしましょう。
来年はもっと面白い話がかけるといいなぁ~

2012.12.26

溶接記号  いまさら聞けないシリーズ①

図面を見ているとたまにこんな記号を目にします。

溶接記号といいますが暗号みたいでよくわからないなぁ・・・というあなたへ
図解ではとこんな感じになるようです。

この場合は並列溶接 溶接長さ20mm 溶接数4箇所 溶接ピッチ55mm 脚長2  反対側 脚長6 となります。
脚長とは・・・すみ肉継手のルート(根元の部分)からすみ肉溶接の止端
(母材の面と溶接ビードの表面とが交わる点)までの距離のことをいいます。
OKベイビー

2012.12.26

ファスナーが噛んだ場合の対処

なんだか微笑ましい1枚をお送りします。
ある穏やかな日の風景です。
ファスナーが噛んだようです・・・

ファスナーが噛んだ場合の対処
マイナスドライバーを使う方法!
ファスナーと噛んでしまった服のほうに、ファスナーの下の部分からドライバーを差込み、布をゆっくりと引っ張る。
この時、コツとしては、ドライバーを少しひねる。
ファスナーのスライダーがさくっと持ち上がって、噛んでいた服を抜くことができると・・・
yahoo知恵袋に書いてありました

PAGETOP