HOME > いい仕事本舗ブログ

いい仕事本舗ブログ 板金業務のことや日々感じることなどを綴ります!

2013.06.12

材質SUS303の針とSUS304の針を酸洗いするとどうなる

SUS303の針とSUS304の針を酸洗いするとどうなる?
の実験をしました!!
4本のうち下側
左側のほっそりしたのがSUS303
右側のどっしりしたのがSUS304です。

2本とも酸洗い前はどっしりだったんですけどちょっと写真がないのが残念ですね。
なぜほっそりとしていまったのか・・・
酸に鉄を入れると溶けてしまいます。
SUS303はSUS304に鉛と硫黄を添加したものなので、切削性には優れているが(柔らかい)鉛が悪さして溶けてしまいます。
全般的に鉄系に近い SUS(ステン)の酸洗いは、NG になります。

2013.06.11

本物の睡蓮が咲きました!!

先日お伝えした睡蓮に本物の睡蓮が咲きました!!
かなり小さいですが、本物です!!

やっぱり本物はフレッシュな感じがします。

フレッシュ!フレッシュ!フレッシューー!夏の扉をあけてー!

2013.06.11

SS400材の溶接をする前に黒皮をとる!

SS400材は表面が黒皮で覆われています。
黒皮がある場合と無い場合では、溶接後の強度に明らかな差が出ます(黒皮があると、強度は黒皮が無い場合の50%以下になります)。
弊社では、強度を保つため黒皮を取ってから溶接します。
黒皮というだけあって材料も黒いです。

これが専用のサンダーです。一般のよりかなり銀色です。

こんな感じで溶接部分だけとっていきます。

取れましたね!!

2013.06.05

事務所前のお池に見事な睡蓮の花が・・

あれは先日の雨の降る午後のことでした!!
事務所前のお池になんと見事な睡蓮の花が咲いているではないでしょうか・・・感動!!

赤い睡蓮の鮮やかなこと!!

白い睡蓮の美しきこと!!

雨に濡れてとっても綺麗だぁ~と思っていました。
造花だと気づくのはまだ数日先です・・・。
気づいた時はホントにショックでした・・・。

2013.06.04

ISO14001更新審査

先日2日間かけISO14001の更新審査を受けました!
先生の厳しいつっこみにタジタジです。

残念なことに不適合を頂きました・・・。
給油時の油漏れで
給油容器をオイルパンの上に乗せておかなければいけないところを
なななんと!!オイルパンの横に給油容器・・・
オイルパン・給油容器・オイルパン・給油容器の並び・・・なぜなの?
オイルパンの上に給油容器・オイルパンの上に給油容器でしょう。
どこおくの!  ココでしょう!!
引き締めて、活動していきましょう!!

PAGETOP